多治見市の歯医者でもインプラント治療は一般的ですが、インプラントの歴史ははるか紀元3世紀頃に遡ることが出来ます。しかし当時は貝殻を歯の代わりに使うなど、概念は今のインプラント治療と同じでも耐久性や機能性の面では実用に足るものではありませんでした。
インプラント治療の可能性が大きく開かれたのがチタンと骨の融和性が発見された1952年に見る事が出来ますが、その後歯科治療の中でインプラントの果たす役割は非常に大きなものになっています。現在多治見市の歯医者だけでなく世界中で臨床実績を積み重ねているインプラントですが、各医療機器メーカーも開発に相当な予算を注ぎ込んでいるので黎明期に比べると大小様々な技術革新が行われています。
多治見市の歯医者でもインプラントの技術の進歩を実感することは出来ますが、そうした中でも画期的な革新がアバットメントの仕様の変化です。具体的にはインターナルジョイントとエキスターナルジョイントの違いにその進化を知ることが出来るのですが、ここではアバットメントがインプラントで果たす役割について多治見市の歯医者の一般的な例を元に見ていきましょう。
インプラントは骨の土台を埋め込み、その上に人工の歯を差し込むという仕組みで咀嚼システムを再現します。この基本的な概念は多治見市の歯医者だけでなく、世界中で共通の認識になっています。この際埋め込む土台部分がいわゆるインプラントの本体部分で、フィクスチャーと呼ばれます。その上にセラミック製の義歯がはめ込まれるのですが、このフィクスチャーと義歯を接続する箇所の名称がアバットメントというものになります。
このアバットメントは連結部分になりますが、仕様上の一要素というだけでなく、咀嚼時の衝撃の大小に大きく影響を与えるため、インプラントの寿命や骨吸収などその後の患者のQOLに甚大な影響を与えます。そのため各メーカーが負担の少ないアバットメントの開発に尽力しているのですが、そうした中で今多治見市の歯医者を含む全国の歯科医が推奨しているのがインターナルジョイントとエキスターナルジョイントになります。では両者の特徴を見ていきましょう。
エキスターナルジョイントはインプラントのプラットフォーム部分に対して凸面となっているのが特徴です。これは医学上の大きな理由という訳ではなく、開発当初の主力メーカーがこの方式を採用したため、各メーカーが追従して同じ方式を取った結果になります。メリットとしては未だに世界のスタンダードな形状のため、多くのメーカーと互換性があるという点が挙げられます。
一方インターナルジョイントではプラットフォーム部分が凹面となっている方式で、特徴としてはインプラントの本体とのギャップが少ないため、隙間が出来にくく感染のリスクを大幅に減らせるという点になります。デメリットとしてはシェアがエキスターナルジョイントに比べると低いので、メーカー事の互換性にはまだまだ課題が多いという点が考えられます。
このようにインターナルジョイントとエキスターナルジョイントには双方にメリットがありますので、多治見市の歯医者で治療をお考えの方は、事前に両者の違いを理解した上で治療を開始してください。現在多治見市の歯医者ではインターナルジョイントとエキスターナルジョイントの両手法に対応しているクリニックも多いので、気軽に相談してください。