可児市・多治見市のインプラントなら

医療法人CARE ただこし歯科・矯正歯科 総合クリニック

インプラントサイト

  • 診察・相談のご予約
    お電話はこちら:0574-68-1180
    月曜〜土曜 午前:9時から12時、午後14時から18時30分
  • *無料メール相談
    お問い合わせ
  • *メニュー
  • *ホーム
  • *院長挨拶
    • 院長挨拶
    • 院長・スタッフ紹介
  • *初めての方へ
  • *クリニック紹介
  • *アクセス・診療時間
お気軽にご相談ください インプラント無料カウンセリング
患者さん一人ひとりにあった
インプラント治療をご提案します

インプラント無料カウンセリング 随時受付中

メニュー

*閉じる
  • ホーム
  • 院長・スタッフ紹介
  • 初めての方へ
  • クリニック紹介
  • アクセス・診療時間
  • 無料カウンセリング
  • 無料メール相談・お問い合わせ
  • 知っていると得するインプラント治療の真実
当院が選ばれる6つの理由
  • 痛みと腫れに配慮したインプラント治療
  • CTを駆使した診断
  • 体に優しい器材・材料の使用
  • こだわりの設備を揃えたオペ室の完備
  • ベストな治療を選択できるように全力でサポート
  • 一切妥協のない感染対策
当院のインプラント治療の特徴
  • お口の中全体を考えた治療を提案します
  • 当院のインプラントメーカーに対するこだわり
  • 10年保証
  • 充実のメンテナンスシステム
インプラント治療に関するお悩み
  • 安いインプラントはどうなのだろう?
  • 痛みが出たり、腫れたりしないのだろうか?
  • 寿命はどのくらいだろうか?
  • インプラント治療の流れと治療期間はどのくらいだろうか?
  • メンテナンスは大変なのかな?
  • リスクはあるの?
  • 手術はちょっと怖いけど大丈夫?
  • デメリットは?
  • どんなインプラントメーカーがいいの?
  • 医療費控除の対象になるの?
  • インプラントの相場は?
  • 金属アレルギーが心配
  • 治療期間を短くするとどうなるの?
  • 歯は抜けたままでも大丈夫?
  • よく噛める総入れ歯って? 
インプラント治療について
  • セカンドオピニオン
  • インプラント治療が不安な方へ
  • 治療費について
  • 人生最後の10年をどのように過ごされたいですか
  • インプラントQ&A
  • インプラント豆知識

インプラント豆知識

インプラントに関する豆知識をご紹介します。

  • HOME >
  • インプラント豆知識 >
  • 部分入れ歯と総入れ歯の違い

部分入れ歯と総入れ歯の違い

2017.04.13

歳を重ねるにつれて、自分の歯を失ってしまうことが多々あります。さらに事故にあったり、歯に強い衝撃を受けることで、部分的に自分の歯を失うことがあります。自分の歯を失ってしまった場合は義歯が必要になりますが、現在のところ日本人のほとんどが義歯として入れ歯を使用しています。昔からある入れ歯は日本人になじみがあるということと、簡単に作成することができるからです。
そんな入れ歯ですが、大きく分けると入れ歯には部分入れ歯と総入れ歯があります。部分入れ歯は失った歯の部分だけをカバーするものです。一方の総入れ歯は、自分の歯をすべてなくし、すべて人口の入れ歯にすることです。どちらも入れ歯には変わりませんが、違いはたくさんあります。
まず部分入れ歯ですが、部分入れ歯の場合はまだ自分の歯が残っている状態です。そのため、人口の入れ歯と自分の歯をつなぐためのバネが必要になります。自分の歯が残っていることはうれしいですが、入れ歯のケアをきちんと行わないと、残っている自分の歯まで虫歯になったり、歯周病になるリスクがあります。
総入れ歯の場合は、自分の歯が残っていない状態なので、入れ歯の手入れも割とシンプルです。入れ歯自体の掃除は必要ですが、残っている自分の歯を失う可能性はありません。そのため、入れ歯のケアだけを集中して行うだけでいいです。もちろんきちんと入れ歯専用の歯ブラシで磨き、できれば入れ歯洗浄液に浸して除菌することをおすすめします。入れ歯洗浄液での除菌は、部分入れ歯の場合も同じです。
部分入れ歯と総入れ歯で大きな違いがあるとすれば、やはりフィット感です。総入れ歯はすべてが義歯なので、歯茎ときちんと合うようにしなければ痛みが出たり、きちんと噛むことができません。もちろん部分入れ歯もそうですが、総入れ歯の方が歯茎との密着度が高いため、痛みなども出やすいです。総入れ歯でフィット感に悩んでいるのであれば、可児市や多治見市にある歯医者に相談してみるといいです。可児市や多治見市は岐阜県の中でも大きな都市なので、歯医者(歯科)の数も多いです。また可児市や多治見市の駅近にある歯医者(歯科)も多いので、通いやすいのがメリットです。歯医者さんに相談してみて、入れ歯を調整することもできるし、場合によっては作り直すこともできます。多少のずれが気になるくらいであれば、市販の入れ歯専用のクリームを使用して、フィットさせるという方法もあります。でも、可能なら歯医者(歯科)で一度相談するほうがいいです。

  • ノンクラスプデンチャーとは?
  • 歯医者での入れ歯の調整の頻度は

インプラント豆知識 一覧へ

最近の投稿
  • インプラントの痛み、腫れはどのくらい?
  • インプラントの寿命は?
  • インプラントメンテナンスは 大変なのかな?
  • インプラントのデメリットって、何だろう?
  • 1度歯槽膿漏になったら、またすぐ歯槽膿漏になりやすい?
2025年1月
月火水木金土日
« 12月  
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

可児市・多治見市でインプラントなら、
ただこし歯科・矯正歯科 総合クリニック!

インプラント治療に関する疑問や不安など、
何でもお気軽にご相談ください

お電話はこちら:0574-68-1180

  • *無料メール相談
    お問い合わせ
  • *インプラント
    無料カウンセリング

*

  • 当院のここが選ばれている!6つの理由
  • 安心の10年保証
  • インプラント治療が不安な方へ
  • インプラント治療を他院で断られた方へ
  • インプラント治療 Q&A
  • インプラント豆知識
  • ただこし歯科 フェイスブック

医療法人CARE ただこし歯科・矯正歯科 総合クリニック

〒505-0123 岐阜県可児郡御嵩町古屋敷172-1
  • TEL:0574-68-118
  • FAX:0574-68-1181

可児市・多治見市方面からお越しの方はこちら!

月曜〜土曜 午前:9時から12時、午後14時から18時30分
  • 休診日/日曜日
  • 診察・相談のご予約

    お電話はこちら:0574-68-1180

    受付時間 月曜〜土曜 午前:9時から12時、午後14時から18時30分

    *

  • *無料メール相談
    お問い合わせ
  • お気軽にご相談ください インプラント無料カウンセリング

    患者さん一人ひとりにあった
    インプラント治療をご提案します

サイトマップ

  • ホーム
  • 院長・スタッフ紹介
  • 初めての方へ
  • クリニック紹介
  • アクセス・診療時間
  • 無料カウンセリング
  • 無料メール相談・お問い合わせ
  • 知っていると得するインプラント治療の真実
当院が選ばれる6つの理由
  • 痛みと腫れに配慮したインプラント治療
  • CTを駆使した診断
  • 体に優しい器材・材料の使用
  • 先進の設備を揃えたオペ室の完備
  • 経験をいかした治療
  • 一切妥協のない感染対策
当院のインプラント治療の特徴
  • お口の中全体を考えた治療を提案します
  • 当院のインプラントメーカーに対するこだわり
  • 10年保証
  • 充実のメンテナンスシステム
インプラント治療に関するお悩み
  • 安いインプラントはどうなのだろう?
  • 痛みが出たり、腫れたりしないのだろうか?
  • 寿命はどのくらいだろうか?
  • インプラント治療の流れと治療期間はどのくらいだろうか?
  • メンテナンスは大変なのかな?
  • リスクはあるの?
  • 手術はちょっと怖いけど大丈夫?
  • デメリットは?
  • どんなインプラントメーカーがいいの?
  • 医療費控除の対象になるの?
  • インプラントの相場は?
  • 金属アレルギーが心配
  • 治療期間を短くするとどうなるの?
  • 歯は抜けたままでも大丈夫?
  • よく噛める総入れ歯って? 
インプラント治療について
  • セカンドオピニオン
  • インプラント治療が不安な方へ
  • 治療費について
  • 人生最後の10年をどのように過ごされたいですか
  • インプラントQ&A
  • インプラント豆知識

COPYRIGHT ©TADAKOSHI DENTAL CLINIC ALL RIGHT RESERVED.

  • ただこし歯科 オフィシャルサイト
  • きれいな歯並びで素敵な笑顔と健康を!ただこし歯科 矯正歯科専門サイト
  • ただこし歯科 精密根管治療専門サイト
  • ただこし歯科 小児専門サイト
  • 診察・相談のご予約:電話をかける
  • 無料メール相談・お問い合わせ
  • インプラント無料カウンセリング
ページの先頭へ戻る