歯槽膿漏という言葉を、誰でも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。歯槽膿漏は歯周病ともいわれ、日本人の成人の約8割がかかっているともいわれています。歯槽膿漏はサイレントキラーとも呼ばれ、自覚症状がほとんどないため、気づいた時には症状が悪化して歯を失ってしまうことさえあります。
そんな歯槽膿漏(歯周病)ですが、自覚症状がなく、気づいたとしても特に日常生活に支障が出たり、痛みがあるというわけではありません。そのため、歯槽膿漏(歯周病)を放置する人もいますが、放置するとどうなるのかはあまり知られていません。歯槽膿漏(歯周病)を放置すると歯を失うだけではなく、他の恐ろしい病気にまで発展する可能性があるのです。
歯槽膿漏(歯周病)を放置すると、初期段階としては歯がむず痒くなったり、歯茎からの出血が起こります。そのうちに、歯茎が腫れあがったり、口の中が臭くなったり、と変化があります。さらに放置すると膿の味がするようになるなどして、骨がとけてきてしまいます。
食べ物ももちろん食べづらくなったり、硬いものを噛めなくなるなど変化が起こります。それでもさらに放置すると、ある日突然、自分の歯が抜け落ちるという状況になるのです。痛みなどが比較的少ないため、放置する人もいますが、歯が抜け落ちるまでは急激に進行するので、とても危険なのです。
さらには、歯の中の菌が血液を通して全身に回り、心筋梗塞や脳梗塞にまでつながることがあります。決して甘く見てはいけません。
本来ならば、少しでも自分の口や歯に違和感があれば、すぐに歯医者(歯科)に行くことが大切です。岐阜県の可児市や多治見市には、比較的多くの歯医者(歯科)があります。可児市や多治見市は大きな都市なので、駅の近くにも歯医者(歯科)があり、遅い時間まで診療してくれるところもあります。忙しいという理由で通えない人もいますが、できるだけ時間を割いてでも歯医者(歯科)に行くことをおすすめします。
可児市や多治見市の歯医者(歯科)では、歯槽膿漏(歯周病)の治療はもちろんですが、正しいブラッシングの指導も行ってくれます。歯槽膿漏(歯周病)は放置しておいて勝手に治る病気ではありません。治療をしない限り治らないし、結局は自分の歯を失う原因になります。加齢とともに自分の歯を失う人が多いのは、この歯槽膿漏(歯周病)が圧倒的な原因です。1年に数回でもきちんと歯医者(歯科)で定期的にメンテナンスを行うことで、歯槽膿漏(歯周病)を防ぐことができます。
歯槽膿漏(歯周病)のリスクは誰にでもあります。歯医者(歯科)でレントゲンを撮って初めて知る人も多くいます。日ごろのブラッシングと、定期的な歯医者(歯科)でのメンテナンスが何よりも予防になります。
歯槽膿漏を放置していたらどうなる?
2017.05.01