「歯槽膿漏は短期間で集中的に治さなければ治らない?」
歯槽膿漏になった場合どれくらいの治療期間が必要になるのかが気になると思いますし、短期間で集中的に治療しないといけないのかどうかも悩むことになるでしょう。歯周病の場合確かに出来るだけ早期の段階で集中的に治療することで炎症などの原因となっている雑菌を取り除くことが出来ますし、治療に時間をかけると雑菌の繁殖が進むためなかなか治らないのではないかと感じる人も少なくないでしょう。軽度の歯周病の場合は短期集中で治療を行えば雑菌を駆除し炎症も抑えることが出来ますが、これが歯槽膿漏となると短期間で集中的に治療を行うだけでは完治させることが出来ません。歯槽膿漏の場合歯の内部にまで炎症が広がっており、場合によっては骨が溶けているといった状態になっている場合も有ります。その場合短期間で集中的に治療を行っても、一時的に痛みと炎症を抑えることが出来るだけで、根本的な完治にはなっていないと考えなければいけません。歯槽膿漏の場合炎症を抑え雑菌を取り除くだけでは治療が終わることはなく、溶けてしまった骨をどうするのか、今の状態から正常な状態に戻すにはどういった方法が必要なのかも考えなければいけません。そのため歯槽膿漏の場合はその症状の度合いにもよりますが2ヶ月~1年程度の長期の治療期間が必要となります。重度の症状であれば1年以上の治療期間を要することも少なくないので、短期間の治療では歯槽膿漏は治せませんし、治すには時間がかかると考えた方が良いでしょう。短期間の治療で効果が出るのは軽度の歯周病だけだと認識する必要があります。そのため歯槽膿漏を治療するためには長期間信頼できる歯科を見つけることも必要となり、可児市・多治見市にある歯科は信頼のできる歯科があることでも有名です。歯医者であればどこでもいいわけでなく、粗相膿漏の場合はその状態を正確に把握し適切な治療を行ってくれる歯科が必要となりますので、可児市・多治見市の歯科を訪れてカウンセリングしてもらうのも良いでしょう。口の中には歯周病の原因となる雑菌が常にいますので、歯槽膿漏を治しても再発することも考えられます。そうなった場合にも信頼できる歯医者が居ることはとても心強いですので、可児市・多治見市の歯科を受診して話をしてみるのは決して無駄ではないと言えるでしょう。歯と言うのは一生付き合っていくことになるので、歯医者選びも適当に選ぶことなく良い歯医者を選んでおくことが健康な歯を維持することに繋がると言えます。
ホームケアだけでは歯槽膿漏は治せない?
2017.05.10