一般的に歯茎が腫れると、歯周病や歯槽膿漏が疑われます。
可児市や多治見市にお住まいの方でも歯茎の腫れに悩んでいる人もいるでしょう。
原因は歯周病菌が繁殖することが多いのですが、実はそれ以外にも同じような症状が起きる原因があるのです。
・被せ物が原因の場合
虫歯の治療で歯に被せ物(クラウン)をすることがあります。
この(場合、まずは高めに作っておき、歯に被せてから噛み合わせを調節していくものです。
しかし患者若しくは歯医者(歯科)が「早く治療を終わらせたいから」と適当に調節してしまうと、噛み合わせのバランスが悪くなってしまうのです。
高いママの状態だとそこだけ噛む際に力がかかるので、歯に大きな負担を与えることになります。
その歯だけではなく、相方の歯にも負担が強くなり、歯茎が腫れてしまうことがあります。
・神経の治療が原因の場合
虫歯が神経に達している時には、歯根の治療を行いますが、この治療がうまくいかないと歯茎が腫れてしまうことがらあります。
歯根の炎症が悪化して歯周ポケットと繋がり、歯茎が腫れてしまうこともあるのです。
歯の根元に起きる症状で歯槽膿漏と非常に良く似ていますので間違い易く、歯医者(歯科)でも見分けるのが困難です。
・入れ歯が原因の場合
入れ歯は食べ物を食べる為に必要な治療法ですが、合わないことで様々な歯の不調を引き起こします。
入れ歯にバネがついている場合、支えとなる歯が弱いと負担がかかり過ぎてしまい、歯茎が腫れてしまうことがあります。
また、歯茎と入れ歯との間に隙間が空いていると、噛み合わせのバランスが悪くなります。
噛む時に不安定になることでバネが動いてしまい、支えている歯に大きな負担がかかり、健康な歯であっても歯茎が腫れてしまうこともあるのです。
更に総入れ歯など大きいものは、バネの本数が足りないと支えている歯への負担が大きくなり過ぎて、歯茎が腫れてしまうこともあるのです。
・噛み合わせが原因の場合
元々歯並びが悪い人は、それが原因で歯に負担がかかり歯茎が腫れてしまうことがあります。
噛み合わせによる症状は「咬合性外傷(こうごうせいがいしょう)」と呼ばれ、歯槽膿漏とは違うのですが、症状は非常に良く似ている為に、可児市や多治見市に限らず全国的に歯医者(歯科)では同一視されることが多くなります。
歯茎が腫れる原因は、歯周病菌によるものだけとは限りません。
可児市や多治見市で歯茎の腫れが気になる場合には、ただ歯周病というのではなく、きちんと原因を説明してくれる歯医者(歯科)を探すことが大切です。
ホームページで治療方針を見たり、口コミを参考にして選ぶ様にしましょう。