みなさん こんにちは。可児市、多治見市、土岐市、八百津町から近い御嵩町の歯科医院(歯医者) ただこし歯科クリニックの只腰です。
この土曜日、日曜日で大阪までインプラントの失敗やトラブルケースばかり集めて発表される学会に行ってきました。上顎のサイナスフロアエレベーション(サイナスリフト)の合併症として、上顎洞炎があります。長期にわたってCT画像にて不透過像が続いている場合、漫然と抗生剤で治るとも限らず、そんな場合は耳鼻科での内視鏡下での副鼻腔開放術が必要となる。
また 上顎洞炎での不透過像があった場合、いろんな場合があり、上顎洞底粘膜の肥厚なのか、またまた嚢胞なのか、その中でも漿液性なのかなどで対処方法が異なり、洗浄、吸引すればいいのか、除去したほうがいいのかななど、それをどのように診断して、それぞれの場合にどのように対処するのかなど、細かく学ぶことが出来たことも大きな収穫であったとか思います。
垂直的及び水平的歯槽提増大術のススメをテーマにした京都の瀧野先生の講演内容はとても面白くソーセージテクニックなどもいい学びになっただけでなく、話し方が上手く聞き入ってしまいました。ほかの先生たちの話では、
ソケットリフトでシュナイダー膜を破ってしまった場合のリカバリー、
ブロック骨移植で、経過観察後ブロック骨が消えた症例、
下顎臼歯部GBRにおけるトラブル症例(麻痺が起きてしまったケース)など
今回の講演では 全国的に著名な先生たちが自分の失敗症例を見せてくれ、それをどのようにリカバリーしたのかを聞ける、一般的には中々ない機会でとても有難い学びとなりました。その地域でトップクラスの年間に多くのインプラント実績があるということは、その歯科医師の先生の腕がどんなに素晴らしくても、患者さんによりいろいろあるため、予期せぬ事態になることがあります。問題なのは、上手くいかなかった場合にいかにリカバリーをきちんとできるかが重要だと考えます。新しいテクニック、材料を率先して用いることは 患者さんのためにも医学の発展のためにもとても大切なことです。多くの場合は、メリットが多くあり、多くの良い結果をもたらしてくれます。しかし、すべてではありません。ですが、そういった先人たちのおかげで、医療は進歩して来ました。今回の学びで得たことも当院の患者さんの場合にも役に立つことがあり、良い二日間を過ごせれたと感じています。
インプラント治療を考えているけれど、不安や迷いがある方など、相談だけでも言ってくださればと思います。
可児市 多治見市 土岐市 八百津町に近い御嵩町の歯科医院(歯医者)
医療法人CREA ただこし歯科クリニックへ
皆様のご来院を、スタッフ一同、心のこもったおもてなしでお待ちしています。
Facebookもやっていますので、 良ければ”イイね”や“フォロー”
で応援よろしくお願いします♪